− どの瞬間にも、「おと」の無い世界はなかった。−
食べるおと。
暮らすおと。
生きるおと。
お料理をいただきながら、
こころの「おと」に、耳を澄ませてみる。
ささやかに聴こえてくる、静けさの先にある音を…
ひとつ、ふたつ、みっつ…
わたしの内に響くおとを、みつめる…
そんな暮らしに育まれている「おと」が、瞬間瞬間に愛おしい…
すべてが、この美しき曐(ほし)で奏でられている、イノチのおと。
どの瞬間にも、「おと」の無い世界はなかった。
✳︎✳︎✳︎
日々の暮らしに散りばめられた、ちいさな豊かさをみつめながら、
おとこのひと、おんなのひと、性別や年齢の境界線なく、
「おと。」は、じぶんの内に秘められた”ほんとうの美しさ”と出逢ってゆく場所です。
美しく、しなやかに、暮らしを研ぎ澄ませてゆきながら、
わたしの中で奏でられている「おと」をみつめるきっかけに…
本来の私らしさを取り戻してゆくひとときに…
「おと。」でみつめる、静かなイノチのじかん。
暮らしの衣食住を、からだ/こころ/たましいの冒険(体験)を以って深め、
自分自身への信頼を揺るがないものにしていく場として、「おと。」が在れたら幸いです。