食べるおと。
暮らすおと。
生きるおと。
お料理をいただきながら、
こころの「おと」に、
耳を澄ましてみる。
ささやかに聴こえてくる、
静けさの先にある音を…
ひとつ、ふたつ、みっつ…
わたしの内に響くおとを、みつめる…
そんな暮らしに
育まれている「おと」が、
瞬間瞬間に愛おしい…
すべてが、
この美しき曐(ほし)で奏でられている、
いのちのおと。
おと。オンラインショップをご利用いただき
ありがとうございます。
2月の発送は、毎週土曜日となります。
-
未草CD『未草』
¥3,300
『未草』 再入荷いたしました。 信州の黒姫という土地で、 2010年より11年という年月をかけてご夫婦で森を開拓し、 畑や果樹園を造りながら家を廃材で建ててゆく、唯一無二の創造。 そんな暮らしの風景を『未草』( @hitsujigusa_ )という名をとおして 地球を美しく表現していらっしゃるスピリットに共鳴し、 この度、未草さんの10周年のアニバーサリーに制作された haruka nakamuraさんとLUCAさんの美しい作品『未草』CDのお取り扱いをはじめます。 きっと、きっと、 この11年という年月は、えも言われぬ苦悩や幸福の振り子の隙間に在る「豊かさ」を 体験していらっしゃったのだろうなあ…尊敬という想いが、我が内から滲み溢れます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 『夕の星かげ〔賛美歌 第3番〕』 儚く過ぎにし この日々も 清けきよ こころたもち 星影またたく 夕べの空に ほほえみたたえ たたせたもう ✴︎ 喜びの中に ありたまへ 憂いの歌よ きよきすがたよ 木漏れ日の中に ありたまへ 悲しみの声よ きよきすがたよ ーーーーーーーーーーーーーーーー おと。という表現体と重ね合わせたとき、 私のこころの内で、豊かさが弾けた… これを、過去の賛美歌というのか それとも、 これを、未来の賛美歌というのか。 たった一度でも、いや、長い年月をかけて、 静かに静かに、胸の内で感じていただきたい作品。 【TRACKLIST】 1 ヘリオス / Helios 2 牧 歌 / Prayer 3 禾本の丘 / Kahon Hill 4 old story / old story 5 私は春 / I am spring 6 新しい星 / First star 7 灯 人 / Light keeper 8 未草と夢の馬 / Horse from dream 9 夕の星かげ 〔賛美歌 第3番〕/ Evening star Hymn No.3 10 こどものうた / Children’s song
-
『opus』 - Hideyuki Hashimoto CD
¥2,860
nlart 「opus - Hideyuki Hashimoto」 1. Es 2. Voyage 3. Maru 4. Shizuku 5. Koto 6. Melody 7. Sen 8. Fragment 9. Planet 10. Page 11. Sui 12. Folk 13. Kanade 14. Shin 15. Echo music by Hideyuki Hashimoto recorded in 2020 - 2021 at home mixed by Hideyuki Hashimoto, mastered by Toru Koda original mastered by Martyn Heyne, Emil Thomsen and Zino Mikorey 1, 9 and 13 are released in digital format with Moderna Records artwork : shunshun design : Yu Kadowaki 2020年から始まった配信シリーズ。自宅のピアノを録音して、カナダのModernaRecordsから 「Es」というシングルを出したり、色んなところで聴いてもらえる反響がとても有り難くて、この3年間リリ ースを続けることができました。 このアルバム「opus」は2020年から2021年までのシングルリリー スをまとめたもの。先日レコードが届いて、やっぱり形になると嬉しい。初めてのレコードもとても良い仕上がりです。
-
『opus』 - Hideyuki Hashimoto LP
¥4,180
SOLD OUT
nlart 「opus - Hideyuki Hashimoto」 レコード版 1. Es 2. Voyage 3. Maru 4. Shizuku 5. Koto 6. Melody 7. Sen 8. Fragment 9. Planet 10. Page 11. Sui 12. Folk 13. Kanade 14. Shin 15. Echo music by Hideyuki Hashimoto recorded in 2020 - 2021 at home mixed by Hideyuki Hashimoto, mastered by Toru Koda original mastered by Martyn Heyne, Emil Thomsen and Zino Mikorey 1, 9 and 13 are released in digital format with Moderna Records artwork : shunshun design : Yu Kadowaki 2020年から始まった配信シリーズ。自宅のピアノを録音して、カナダのModernaRecordsから 「Es」というシングルを出したり、色んなところで聴いてもらえる反響がとても有り難くて、この3年間リリ ースを続けることができました。 このアルバム「opus」は2020年から2021年までのシングルリリー スをまとめたもの。先日レコードが届いて、やっぱり形になると嬉しい。初めてのレコードもとても良い仕上がりです。
-
橋本秀幸 CD『草稿』
¥1,800
オルガンの音が、懐かしく、やさしく、こころの琴線に触れる橋本秀幸さんの作品『草稿』。 京都のとある本屋さんで、橋本秀幸さんの美しい鍵盤音が耳先に触れた時、生駒山の「おと。」と重なる”静けさ”を感じて… 偶然にも、そのCDは2年前に旅先で訪れた、広島県尾道にある紙片さんがプロデュースされたCDでした。 今年中に、また訪れたいと思っている、森閑るのような美しい世界観。 橋本秀幸さんの"おと。"を聴いていると、こころの内に向かって、次第にこんなメッセージが螺旋状に流れはじめます。 『すべてのいのちは、 素粒子からうまれ、素粒子に還ってゆく 大自然からうまれ、大自然に還ってゆく』 彼の指先から生まれる音は、繊細な「点-ten-」そのもの。 その点と点が、見えぬ糸みたいな旋律へと編まれ育まれてゆく… 『すべてのいのちは、 美しくも繊細に、点としてうまれ 儚くも一瞬に、点へと還る…』 . 橋本秀幸さんの指先からうまれる、 この美しい繊細な「点」という名の「音-おと。-」を、ぜひみなさまにも感じていただけましたら幸いです。 どれだけ時代を経ても、静かに、美しく、やさしく受け継がれていく希望の作品。 みなさまの豊かな暮らしの"おと。"に。
-
橋本秀幸 『room』
¥2,095
橋本秀幸さんの美しい旋律、全14曲。 kagaminoを聴いていると、 ふとふと込み上げてくるものがある。
-
橋本秀幸 『earth』
¥2,095
橋本秀幸 『earth』 唐突に 何の前触れも無く わたしは わたしたちは 何かに触れて 何かに感動をして なみだを流すことが、ある。 彼の指先からは ふと、『愛』よりも まだ言葉として言語化されていない 『愛 ai 』が糸状に空間をめぐる。 そして、 やさしくてあたたかいものが下瞼に滲むことがある。 『earth』の一曲が、すき。
-
haruka nakamura 『スティルライフ』Ⅰ.Ⅱ
¥3,520
haruka nakamuraさんのCDを、新しくお取扱いさせていただいています。 ずっと、ずっと、 建物の木と響き合い、慰め合うように、おと。の空間で流れ続けているCD。 ピアノが川の流れのように響き、 歌詞はなくとも、歓喜や悲哀のような感情を通り抜けるような旋律には、そのひとの器や懐の深さを感じざるを得ない…そんな作品。 やさしい、かなしい… 琴線に触れる…